8つ折のダスターというのは、マスターが修行時代先輩たちにくどいほど言われたそうです。

当時いた店は忙しく、お客様が帰るとすぐに次のお客様のためにテーブルをセットしなければいけません。

そのときに1回1回テーブル ...

ちょっとオシャレなレストランや歴史のあるカフェの熟練したウエイターさんを見ていると、3本の指でスマートにトレイを支えています。

トレイの上がいっぱいになるようなときでも、軽々と飲み物や料理を運んでいるような気がしますが、な ...

現在でこそ、コーヒーカップの代表であるドイツのマイセン窯やハンガリーのヘレンド窯ですが、もともとのルーツを辿ると中国の景徳鎮(けいとくちん 現在の景徳鎮市)にたどり着きます。

景徳鎮は香港を北に上がった、かなり内陸部にあります

吉祥寺・武蔵野珈琲店には100客を超える、コーヒーカップやティーカップがありますが、その中から「取っ手」の形の違うものを選んでみました。

マイセン、ヘレンド、ロイヤルコペンハーゲン、リチャードジノリなど取っ手のデザインもい ...

カップを調べていて、ちょっと気になったのが、コーヒーや紅茶をお客さんに出す場合、カップの取っ手を左側にするか右側にするかです。

武蔵野珈琲店のマスターに聞いてみると、

昔は取っ手が左側だったんですよ。自分達も初 ...

実話を元に作られた「チャップリンからの贈りもの」という素敵な映画をご存知ですか。

チャーリー・チャップリンが1977年(昭和52年)12月25日に亡くなった時に実際に起こった「棺盗難事件」を題材にしています。

...

大正7年の「浅草 吾妻座」のプログラム。吾妻座は、明治20年に開場。その後、「宮古座」に改称され、大正12年(1923年)9月の関東大震災で全壊。昭和3年に新しい建物で芝居が再開されたが、すぐに廃座になりました。

ちょっと ...

第5交響曲「運命」や「第9」で有名なルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(Ludwig van Beethoven)がコーヒー好きだったことは、よく知られています。

やはり作曲家だったウエーバーの回想記には、ウイーンのヴェ ...